2020年、大分の介護とその発信を変える「OPEN OITA PROJECT」始動!その第一弾として、全国で介護・福祉の発信を行うNPO法人Ubdobeとタッグを組み介護の魅力を掘り下げ、発信に繋げる研修会を実施します。
*自分たちの事業所のPRをしたい、若手の人材を確保したい
*自分らしい働き方、自分らしい介護について見つめ直したい
*職員の意識を高め、介護の質をアップデートしたい
そんな悩みや課題を持つ各事業所、職員のみなさん、今回の研修会やそれ以降の企画を通して普段のモノコトにクリエイティブな視点を掛け合わせ、かいごのシゴトを社会へひらく方法を、一緒に考えてみませんか?
初回の研修会vol.1 では、自分なりの「かいごのシゴト」の作り方を見出し全国各地で発信を続ける貞松徹氏と中浜崇之氏を講師に迎え、介護現場の充実のための取り組み例やアイディアの立て方、実行までの方法をを学びます。
今回の研修に参加してくださった方々と共に、今後1年間のプロジェクトを共創し映画監督や、プロのライター、カメラマンとのコラボレーションの場を築くことで職員の発信力の育成と、施設のブランディングに繋げることができます。全てはこの研修から始まりますので、この機会をお見逃しなく!
STEP1:かいごのシゴトのひらき方
<研修トピックス>
・かいごのシゴトの魅力と課題
・プロジェクトベースな「かいごのシゴト」から見るその本質
・明日から活用できる各事業所や地域でのイベント企画・制作・発信の手法
・かいごのシゴトを底上げする、課外活動のすすめ
[日時]
2020年7月27日(月) ※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、オンライン開催のみとなりました。
2020年8月23日(日)
二日間とも同一内容の研修会となりますのでどちらかご都合の良い日をお選びください。
START 13:00 /CLOSE 17:00
[講師]
・貞松 徹(社会福祉法人ながよ光彩会 業務執行理事/統括施設長/NPO法人Ubdobe 理事)
・中浜崇之(介護福祉士/ケアマネージャー/NPO法人Ubdobe理事)
[会場]
2020年7月27日(月) ※オンライン開催。お申込みいただいた方に参加URLをお送りします。
2020年8月23日(日)
ROCHE(ロッシェ)
大分県大分市府内町1-4-16 河電ビル1F
※大分駅より徒歩約5分のカフェ
MAP:https://goo.gl/maps/pGpX9tXZodMGCwjC8
[参加費]
無料 (現地参加はドリンク&スイーツ付)
[定員]
現地参加定員:30名
オンライン参加:人数無制限(要申し込み)
[お申し込み方法]
以下URLのフォームよりお申し込みください
https://forms.gle/7cZWKYxE32QUPMoX8
STEP2:かいごのシゴトのつたえ方
<研修トピックス>
・プロに学ぶライティング、編集、撮影の極意
・実践ワークショップ(ライティング/編集/ 撮影)
・福祉業界での発信スキルの活かし方
⇒新型コロナウィルス感染拡大防止のため、予定を一部変更して開催しています。
OPEN OITA LABで実践型の研修を行うことになりました。
ぜひこちらもチェックを!
[講師]
・山本梓 (編集・ライター)
・水本光 (カメラマン)
[会場][参加費][定員][お申し込み方法]は上記STEP1と同一です。
———STEP1 かいごのシゴトのひらき方 講師プロフィール———
◆貞松 徹(社会福祉法人ながよ光彩会 業務執行理事/統括施設長/NPO法人Ubdobe 理事)
理学療法士として20年のキャリアをもち、JICA(国際協力機構)や経済産業省との医療福祉に関わるプロジェクトにおいて、医療ツーリズム、リハビリテーションツーリズムを中心としたプロジェクトマネージャーを務めるなど、幅広い経験を持つ。
2020年1月AIUEO LAB.代表に就任。長崎の福祉、自治の再編集にチャレンジ中。
◆中浜崇之(介護福祉士/ケアマネージャー/NPO法人Ubdobe理事)
18歳の時に参加した1日デイサービス体験出会った、おじいちゃんおばあちゃんとのおしゃべりが楽しかったという思いから介護の仕事を始める。介護職16年目。介護福祉士として勤務しながら、全国で講演活動や講師を勤める。また、「介護を文化へ」をテーマに介護を様々な垣根を越えて対話する場『介護ラボしゅう』を主宰する。
『NPO法人Ubdobe』の理事として福祉のポジティブな視点での発信と福祉の担い手の増加に向けて様々な活動を行っている。
———STEP2 かいごのシゴトのつたえ方 講師プロフィール———
◆山本 梓(やまもと・あずさ │ 編集・ライター)
1985年、東京都生まれ。2007年から株式会社トド・プレスにて、全日空機内誌『翼の王国』、ライフスタイル誌『ソトコト』の編集に関わる。2016年、独立。現在は『翼の王国』『国境なき医師団』などで連載記事を持つ。
NPO法人Ubdobeでは、全国の福祉施設で働くスタッフのひとたちと一緒にメディアづくりなどのWSや記事の作成、編集を担う。
そのほか全国各地をフィールドに、編集、執筆、イベント企画などを行なう。
http://jamamotocapisa.goat.me/
◆水本 光(みずもと・ひかる │ カメラマン)
1989年、愛媛県生まれ大阪府在住。様々な職業を転々としていたが、2013年より介護の仕事を始める。趣味であったカメラで「役に立てることをしたい」と、当時働いていた特別養護老人ホームにて、家族写真や利用者さんの遺影写真を撮影するイベントを企画開催。認知症の利用者さんやご家族に好評を得る。
2018年より、介護士として働きながらカメラマンとして活動を開始。医療・介護・福祉業界を中心にWEB媒体やイベント撮影、ライブ撮影など幅広く活動を行っている。介護士の経験や視点が撮影に役立つこともある。人物撮影が得意。
[主催]
大分県
[企画]
NPO法人Ubdobe(ウブドベ)
・Website:http://ubdobe.jp/
・Facebook:https://www.facebook.com/Ubdobe
・Twitter:http://twitter.com/Ubdobe_jp
・Mixi:http://mixi.jp/view_community.pl?id=807739
= お問い合わせ =
NPO法人Ubdobe(ウブドベ)
・Mail:info@ubdobe.jp